カーヤこども食堂
「カレーの日」
抽選申し込みフォーム
◆開催日
10月25日(水)
◆抽選の受付期間
9月27日(水)から10月7日(土)まで
※先着順ではありません
◆参加条件
1.こどもと保護者が一緒に参加できる方
お願いと注意点
参加費(おとな1人300円)は
現金でおつりがないよう
に用意してください。
支援企業や団体への活動報告の写真撮影(顔は隠します)にご協力お願いします。
手元に食材や日用品がある場合は配布しますのでエコバッグ持参で参加してください。
体調不良など参加できなくなった場合はご連絡ください。
駐車場はありませんのでお車での参加はご遠慮ください。
2.カーヤこども食堂とLINEでやり取りできる方
LINE友だち追加はこちら
※抽選申し込みの期間内に
LINE友だち追加
をして、抽選申し込み時の
代表者のお名前と子どもの学年
をLINEのトークでメッセージください。
※抽選の結果は個別にLINEのトークでお伝えします。
抽選に申込まれてもLINEでやり取りできないと抽選結果をお伝えできません
ので「カレーの日」に参加できません。
3.カーヤこども食堂の活動についてご理解いただける方
カーヤこども食堂の活動について
カーヤこども食堂は
”子どもが中心”
「みんなが楽しめる場所」
「だれも傷つけない場所」
「自分も傷つかない場所」
子どもには「家」と「学校」以外の第3の居場所が必要です。
格差社会における貧困家庭、虐待やネグレクト、学校でのいじめやSNSいじめ問題など、日々ストレスを抱えている子どもたちに必要なのは
「安心できる居場所」
です。
第3の居場所は子どもによって様々
・祖父母宅や友達の家
・塾や習い事での人間関係
・児童館や学童保育
・公園や図書館
・子ども食堂
など
必要なのは
「安心できる居場所」
です。
「安心できる居場所」
とは、安全で子どもたちが楽しく過ごせる所であること。
子どもたちに問題が起こる前からつながっていて、そこで関わっている大人は子どもの少しの変化からSOSに気づけるように関係性を築いておくことが大切です。
・子どもが受けるストレスが原因となり身近なお友達や兄弟姉妹に「いじめ」を行うことでストレスを発散するケースもあります。
・子どもが感じた嫌な思いや愚痴をきちんと聞いてもらい、共感してもらうことで気持ちが軽くなり、子どものストレスが軽減されます。
カーヤこども食堂は活動を通じて、ひとりでも多くの子どもの
「安心できる居場所」
になれるように奮励します。
参加者の方々が活動に対してご理解いただきカーヤこども食堂を支えていただくことが子どもたちにとって一番大切だと考えています。
◆抽選の結果について
抽選の結果は申し込み締め切り後から
10月10日(火)まで
にLINEのトークで個別にお伝えします
抽選の申し込み
◇代表者のお名前
※必須
◇希望時間は
複数選択
できます
昼[席は50分の入れ替え制]
午前11時30分~午後12時20分
午後12時00分~午後12時50分
午後12時30分~午後1時20分
夜[席は45分の入れ替え制]
午後4時30分~午後5時15分
午後5時20分~午後6時05分
午後6時10分~午後6時55分
午後7時00分~午後7時45分
◇参加する こどもの人数
こどもの人数を選択してください
こども1人
こども2人
こども3人
こども4人
こども5人
こども6人
こども7人
◇参加する おとなの人数
おとなの人数を選択してください
おとな1人
おとな2人
おとな3人
おとな4人
おとな5人
メッセージ
申し込み内容の確認